一般社団法人 日本公認不正検査士協会

ACFE JAPAN

無料セミナーの
ご案内

ACFE JAPANセミナー

ACFEJAPANでは、不正対策の重要性やCFE資格の有用性を知っていただくために、参加無料のセミナーを実施しております。 このセミナーは、弁護士、会計士、内部監査人、監査役、取締役、人事・総務・法務職など、コンプライアンスやリスクマネジメントに携わる方々を対象としています。業界のトップエキスパートから直接学ぶことができ、最新のトレンドやベストプラクティスについての知識を深めることができます。 ACFEJAPANの無料セミナーは、貴重な知識と経験の共有の場です。コンプライアンスやリスクマネジメントにおけるスキルを向上させたい方、専門知識を深めたい方、または業界内でのつながりを広げたい方にとって、絶対に見逃せない機会です。 あなたの参加を心よりお待ちしております。 またウェビナーに参加できなかった方も、オンデマンド配信をしておりますので希望の回を一覧よりご覧ください。

WEB seminar

現在募集中のウェビナー

NEW

募集期間

2025年09月16日〜2025年09月25日

このウェビナーに参加する
セミナー対象者CFE(公認不正検査士)資格に興味がある方、受験を検討している方、内部監査、コンプライアンス、企業法務ご担当者
開催日時2025年09月25日 19時00分
参加費用参加無料
セミナータイトル9/25開催CFE資格取得ガイダンス
セミナー内容CFE(公認不正検査士)の資格取得フローについてご説明いたします。
【セミナー内容】
・CFE(公認不正検査士)とはどんな資格なのか?
・資格取得のメリット
・資格取得フローの解説
・試験概要、学習のヒント
などについてご説明いたします。

募集期間

2025年08月29日〜2025年09月25日

このウェビナーに参加する
セミナー対象者新任の社外役員、特に女性に方、公認会計士、税理士、弁護士、監査役の方 など
開催日時2025年09月25日 15時00分
参加費用参加無料
セミナータイトル女性役員としての不祥事対応~CFE資格の有用性とキャリアの広がり
セミナー内容(1)イントロダクション:自己紹介とキャリアの歩み
公認会計士、税理士の資格取得から事務所開設、社外役員へ

(2)取締役として直面する「不正リスク」
調査委員会の報告書から見える女性役員
30%という数字先行になっている現状ついて

(3)CFE資格取得の経緯と背景

(4)「疑念に気づく力」と「それを経営に伝える力」
不正発生の土壌、組織風土について
不正発覚後の社外役員しての動き

(5)これから取締役・社外役員を目指す女性へ
キャリアに広がりと深みをもたらす「CFE」という選択肢
不正対応力は“信頼される役員”の条件

※講演内容は、一部変更になる場合がございます。

【講師】伊藤章子(公認会計士・税理士・公認不正検査士)
2004年から10年間、新日本監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)で上場会社を中心とした会計監査・内部統制監査業務やIFRS導入支援サービス等の非監査業務に従事。2014年から3年間、クリフィックス税理士法人で上場会社、上場準備会社の税務相談、税務申告書作成業務に従事。2017年に伊藤章子公認会計士・税理士事務所を開業し、主に上場会社に対し、会計・税務、内部統制、内部監査の支援業務を提供する他、上場会社、上場準備会社の社外役員に就任。


on demand

オンデマンド配信はこちら

当日参加ができない方には、後日視聴可能なオンデマンド配信をご用意しています。

この配信を見る
この配信を見る
この配信を見る
この配信を見る
この配信を見る
この配信を見る
この配信を見る
この配信を見る
この配信を見る

CONTACT

入会申し込み 相談・お問い合わせ